金属コラム【鉄】
鉄は強度や加工性に優れ、さまざまな産業で広く使用されている金属です。しかし、深穴や複雑な形状の穴を高精度で加工するには、専門的な技術と知識が必要です。この記事では、ガンドリル加工における鉄の特徴や加工時のポイントについて詳しく解説します。鉄素材を使用した高精度な穴あけ加工をご希望の方は、ぜひ当社のサービスをご検討ください。
ガンドリル加工における鉄の特徴
鉄は、強度や耐久性があり、広範な用途で利用される金属です。主に以下の点が特徴的です。
硬度と強度
鉄は金属結晶構造の一つである体心立方構造(BCC: Body-Centered Cubic)を持っています。この構造は、1つの立方体の中心に1つの原子があり、その周りの8つの角に別の原子が配置された形をしています。このBCC構造は、金属原子間の結びつきが非常に強いため、鉄は高い強度を示します。また鉄に他の元素を加えて合金とすることで、硬度や強度がさらに向上します。代表的な合金元素には、炭素、クロム、ニッケル、モリブデンなどがあります。これらの元素は、鉄の結晶構造に影響を与え、欠陥を引き起こして強度や硬度を高めることができます。
磁性
鉄は他のいくつかの金属とともに強磁性体と呼ばれる物質の一つであり、強い磁性を持つことが知られています。この磁性の理由を詳しく説明します。鉄の原子番号は26で、26個の電子を持っています。この電子は軌道に配置され、最外殻近くの3d軌道に5つ、4s軌道に2つの電子があります。電子にはスピン(自転のような運動)があり、スピンが同じ方向に揃うと磁場が生じます。鉄の場合、3d軌道に存在する電子の一部が対にならずに存在しているため、それらのスピンが一方向に揃いやすい性質があります。
酸化しやすい
鉄が酸化しやすい理由は、鉄の原子構造とその化学的性質に起因します。酸化とは、酸素と他の物質が結びつく化学反応のことを指し、鉄はこの反応に非常に敏感です。空気中の酸素と鉄が反応するだけではなく、水分(H₂O)が存在することで、酸化反応が加速します。水分は、酸化反応を促進する媒介として機能します。鉄の表面に付着した水分が空気中の酸素を溶かし、これが鉄と接触することで化学反応が進行します。この過程で、鉄が電子を放出し、酸素がそれを受け取ることで、酸化が進行します。
ガンドリル加工における鉄の種類
ガンドリル加工で使用される鉄には、さまざまな種類があり、それぞれの鉄の特性に応じて異なる用途があります。以下に、代表的な鉄の種類とその用途を詳しく説明します。
ガンドリル加工における軟鋼(炭素鋼)
軟鋼は、鉄に炭素を含ませた鉄合金で、一般的には0.05%〜0.30%の炭素を含んでいます。これはガンドリル加工で最も広く使用される鉄の一種です。炭素含有量が少ないため、柔軟性と加工性が高く、強度と粘り強さのバランスが良いことが特徴です。
- 加工性が高い
- 切削性が良く、ガンドリル加工でも安定した結果が得られる
- コストが低い
- 他の鉄系材料に比べて安価であり、さまざまな用途で広く使用されている
- 強度と柔軟性
- 強度がありながら、衝撃にも耐えるため、構造材として最適
ガンドリル加工における中炭素鋼
中炭素鋼は、炭素含有量が0.30%〜0.60%の鋼で、軟鋼よりも強度が高く、耐摩耗性が優れています。ただし、炭素含有量が増えるため、加工性はやや劣りますが、硬度が増すため、耐久性を必要とする部品に適しています。
- 強度と硬度が高い
- 高い強度と硬度があり、衝撃や摩耗に対して耐性が強い
- 加工性が低下
- 軟鋼と比べると硬くなるため、ガンドリル加工では適切な切削速度と冷却が必要
- 熱処理が可能
- 熱処理を行うことで、さらなる硬度や靭性を付与できます
ガンドリル加工における高炭素鋼
高炭素鋼は炭素含有量が0.60%以上の鋼で、非常に高い硬度を持つ反面、加工性が大幅に低下します。このタイプの鉄は耐摩耗性や高強度を必要とする場面で使用され、ガンドリル加工には特別な工具や条件が必要です。
- 極めて硬い
- 鋼の中で最も硬度が高いが、非常に脆いため、加工に注意が必要
- 耐摩耗性が高い
- 摩耗しにくいため、長寿命の部品に適している
- 熱処理が重要
- 加工後に熱処理を行うことで、さらなる強度や耐久性が得られる
ガンドリル加工における合金鋼
合金鋼は、鉄にクロム、ニッケル、モリブデン、バナジウムなどの元素を加えた鋼で、特定の特性を向上させるために使用されます。これにより、耐食性、強度、硬度、靭性が高められ、特殊な環境下や用途に対応できます。
- 耐食性と耐熱性
- クロムやニッケルを添加することで、酸化や腐食に強い
- 高強度
- 一般的な炭素鋼よりも強度が高く、耐摩耗性にも優れている
- 用途に応じた特性
- 使用される合金元素によって、特定の特性を強化できる
ガンドリル加工における鋳鉄
鋳鉄は、鉄に高炭素(2%以上)を含む合金で、融点が低く、鋳造が容易なことから、鋳物製品に広く使用されています。硬くて脆い性質があるため、切削加工が難しいですが、耐摩耗性や耐熱性が優れています。
- 鋳造性が良い
- 溶けやすく、型に流し込みやすいため、複雑な形状の製品を作成できる
- 耐摩耗性が高い
- 高い硬度により、摩耗しにくい
- 衝撃に弱い
- 硬い反面、脆くて割れやすいため、衝撃が加わる場所には適していない
ガンドリル加工におけるステンレス鋼
ステンレス鋼は、主にクロムを10%以上含む合金で、酸化しにくく、耐食性が非常に高い鉄系素材です。見た目が美しく、長期間にわたって腐食しにくいため、建築や食品産業、医療器具などでもよく使用されます。
- 耐食性が高い
- クロムによって形成される酸化被膜が表面を保護し、錆びにくい
- 加工性
- 鋼の中でも加工が難しい素材の一つで、ガンドリル加工には特別な工具や冷却対策が必要
- 耐熱性
- 高温環境でも強度を保つ特性がある
他社で断られた深穴加工・細穴加工も是非ご相談ください
私たち株式会社 不二新製作所が得意とするのは、ガンドリルマシン・BTAマシンによる深穴加工・細穴加工です。
弊社ではガンドリルマシン・BTAマシン・CNC複合旋盤・マシニングセンターを複数台設置、徹底した工程の効率化と高度化を図り、国内だけでなく、世界中から寄せられる様々な深穴加工・細孔加工を始めとしたニーズにお応えしております。また人材育成、ならびにガンドリル・BTA周辺装置(CNC複合旋盤、マシニングセンター、専用工具研磨機等)の更新を積極的に行い、社内生産効率を大幅にアップ。これにより、材料手配から仕上げまでの一貫生産を、より高品質・短納期で提供できる仕組みを確立しました。ガンドリル加工・BTA加工などの深穴加工・細穴加工でお困りのことがあればぜひ一度お問い合わせください!
その他金属加工全般についての記事
金属加工コラム |
金属加工は数千年の歴史があります。諸説ありますが、太古の金発掘が金属加工の始まりといわれています。飛行機や船といった大掛かりの金属加工や、銅像や車などといった中程度の金属加工、スマホやお金の硬化といった金属加工とさまざまなシーンで使われています。 |
関連法人のご紹介
株式会社 無双 |
溶接のことなら 株式会社 無双 におまかせください!ステンレス・アルミから、鋳物・チタン等の特殊金属まで、金属溶接・機械加工を高品質・短納期で対応いたします。図面1枚で材料手配から完成まで一貫生産が可能!他社で断られた溶接・金属加工もおまかせください。 |
各種書類のFAX送信は
06-6794-5881
その他金属加工全般についての記事
金属加工コラム |
金属加工は数千年の歴史があります。諸説ありますが、太古の金発掘が金属加工の始まりといわれています。飛行機や船といった大掛かりの金属加工や、銅像や車などといった中程度の金属加工、スマホやお金の硬化といった金属加工とさまざまなシーンで使われています。 |
関連法人のご紹介
株式会社 無双 |
溶接のことなら 株式会社 無双 におまかせください!ステンレス・アルミから、鋳物・チタン等の特殊金属まで、金属溶接・機械加工を高品質・短納期で対応いたします。図面1枚で材料手配から完成まで一貫生産が可能!他社で断られた溶接もおまかせください。 |
ガンドリル加工・BTA深穴加工なら不二新製作所におまかせ
お問い合わせは、お電話か下記のメールフォームよりお願いします。材料手配から仕上げまでの一貫生産を、より高品質・短納期で提供できる仕組みを確立しています。他社で「できない」と断られた難しい案件、ガンドリル・BTA等深穴以外の案件もぜひご相談ください!
各種書類のFAX送信は
06-6794-5881