金属加工コラム
金属加工は数千年の歴史があります。諸説ありますが、太古の金発掘が金属加工の始まりといわれ、飛行機や船といった大掛かりの金属加工や、銅像や車といった中程度の加工、スマホや硬貨といった…
株式会社 不二新製作所は、企業としての社会的責任を自覚し、適正な利益を確保しながら、社会の繁栄に役立つ様々な活動を推進して参ります。このページでは、弊社が取り組む CSR活動をご紹介いたします。
不二新製作所は、SDGsの取り組みを行っています。
SDGs(Sustainable Development Goals)とは、エスディージーズと読み、持続可能な開発目標という意味で、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。現在、世界中に蔓延している人権や環境、差別などの諸問題を世界全員で足並みをそろえて、2030年までに解決できるように努めようという計画です。発展途上国のみならず、先進国も積極的に取り組んでおり、日本もその一員とし取り組んでいる目標です。
公益財団法人CIESFは、カンボジアをはじめとした途上国の未来のために教育支援を行っている団体です。株式会社不二新製作所は募金機能付き自動販売機の売上の一部を通じて、カンボジアにおける高度人材育成をサポートしています。
CIESFの自動販売機は、普段通りに飲料を購入するだけでカンボジアをはじめとした途上国の支援活動につながります。依然として途上国では学ぶ環境が整っていない状況です。この自動販売機では飲料1本につき10円~15円が寄付され、支援のために役立てられています。CIESFの自動販売機を設置することで、当社も途上国の未来のために、身近に始められるところから貢献してまいりたいと考えております。
株式会社不二新製作所は、社内の健康目標を定め、健康作りを促進するための「健康宣言」を行いました。全国健康保険協会と連携を図りながら、従業員全員が健康で元気に仕事に取り組めるよう「健康経営」の取得を目指して参ります。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
PELP! (ペルプ)は、コピー用紙を資源に変えるアップサイクルサービスです。オフィスで出る不要なコピー用紙を専用の回収袋(PELP! BAG)に詰めて、宅配便で送ることで、再生紙(PELP! PAPER)となります。PELP! PAPERは加工されオリジナルのオフィス用品やライフスタイル雑貨に生まれ変わり、 再利用されます。
不二新製作所は、ゼロカーボンシティ宣言の表明を行っています。
ゼロカーボンシティ宣言は、都市が気候変動に対抗し、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出を削減し、最終的にはゼロにすることを目指す取り組みの一環です。これは、気候変動への対応として、都市が持続可能なエネルギー源や交通手段の導入、省エネ・再生可能エネルギーの活用、都市計画の見直し、低炭素なインフラの整備などを通じて、環境にやさしい都市を構築するための方針や計画をまとめるものです。
私たちが得意とするのは、ガンドリルマシン・BTAマシンによる細穴加工と深穴加工です。弊社ではガンドリルマシン・BTAマシン・CNC複合旋盤を複数台設置、徹底した効率化と高度化を図り、国内外からのニーズにお応えしています。
また、人材育成とガンドリル・BTA周辺装置更新を積極的に行い、社内生産効率を大幅アップに成功し、材料手配から納品までをより高品質・短納期対応可能な仕組みを確立しました。
金属加工は数千年の歴史があります。諸説ありますが、太古の金発掘が金属加工の始まりといわれ、飛行機や船といった大掛かりの金属加工や、銅像や車といった中程度の加工、スマホや硬貨といった…
溶接のことなら株式会社無双にお任せ下さい!ステンレス・アルミから、鋳物・チタン等の特殊金属まで、金属溶接・機械加工を高品質・短納期で対応いたします。図面1枚で材料手配から完成まで…
ガンドリル加工やBTA加工についてのお問い合わせは、お電話か下記のメールフォームよりお願いします。ガンドリル加工やBTA加工の材料となる金属材の手配から、ガンドリル加工やBTA加工まで一貫生産をより高品質・短納期で金属加工ができる仕組みを確立しています。他社で「できない」と断られた難しいとされている金属加工(ガンドリル・BTAなどの深穴加工や細穴加工)もぜひご相談ください!お問い合わせは、お電話か下記のメールフォームよりお願いします。
各種書類のFAX送信は
06-6794-5881